肉体は隠すためじゃなく、見られるためにあるのよ。
マリリン・モンロー
みなさんこんばんは!
イリヤです(^_^*)
街の人を見てると長袖一枚で過ごせる日も多くなり、
分厚い上着を脱ぎ捨てて、ファッショナブルな方も多くなってきましたね^^
そんな中、Tシャツ一枚でもオシャレに決まっている方をみると、お洋服ではなくボディラインや素肌の美しさが際立ち洗練された美しさを感じます。
ファッションを楽しめる季節だからこそメイクや服に負けない人間その物の素材も大切にしたいですね(^o^)
さて先日、あるご相談を受けました。
『ここ1年急に肌が荒れて、それがなかなか治らないんです。昔はまったくトラブルなんて無かったのに。。どうしたら治りますか??』
このようなお悩み抱えていらっしゃる方が多いのでは無いでしょうか?
一言でニキビと言っても原因は様々。本当にしっかり治すには正しい知識でその人の根本的に原因を知って対処していく必要があります。
その方の場合は、
*ご年齢26歳
*肌質はキメ細かく、毛穴小さい
*一年前までは全くトラブルは無かった
*食事は栄養を考えてしっかり食べている
*睡眠は4~5時間
*お仕事のストレスがある
etc…
カウンセリングをしながら、このような条件を引き出してその方の肌荒れとなる原因をご一緒に推測し、そして適切なケアのアドバイスをするのがエステテシャンのお仕事です。
この方の原因は何なのか、、、
この方の場合はストレスとご年齢によるホルモンバランスの乱れ。
そこにホルモンの分泌を妨げる睡眠不足。
そしてお肌の修復、再生が睡眠不足により間に合わなかった。
という事が推測されます。
とくに夜は全ての修復をする時間。
脳も、疲れた内臓も、お肌も全て修復される時間です。
この時間が不規則だったり、6時間以下になるという事は修復しきれずに、翌朝を迎える、、ということになりますね。
さらに言えば睡眠時間よりも、いつ寝ているかが重要なのです。
それが
『美のゴールデンタイム』時間です。
これは時間で言えば午後22時~午前2時。
なぜこの時間なのか?というと、この時間こそ美肌とアンチエイジングに不可欠な
『成長ホルモン』の分泌が盛んになるからです!
この成長ホルモンによって、私たちは細胞分泌を活性化させ、ダイエットに不可欠な筋肉の成長を助け、体全体の修復をするからです。
肌も内臓も髪の成長に至るまで、その全ては細胞によって形作られています。
成長ホルモンにより、これらの細胞が活発に分裂し、新陳代謝を繰り返す事で、体は傷ついた箇所を修復し、若く健康に保つことが出来るのです。
この成長ホルモンのリズムを無視し、敵にしていては体もお肌もボロボロになるのは当然なのです。。しかもホルモンの分泌は入眠してから2~3時間後。
やっと分泌され始めたのに、そのタイミングで起きてしまったら。。。_| ̄|○
ですから毎日と言わずともこの時間を味方にできるほうがベストですね!
ですが、世の中にはショートスリーパーや、不規則な生活でも元気な方はたくさんいらっしゃいます。
時間をきっちり確保する事も大切ですが、それ以上に『睡眠の質』をあげる事のが重要だと言われてますので、ゴールデンタイムに寝られない方も安心してくださいね!
次回は現代人の回復力を助ける『睡眠の質』についてお話しします♪
お楽しみに!
◇発行人
株式会社Eternal Beauty
代表 大石いりや
◆◇◆HITOYURAI Instagram◆◇◆