お子さまの幼稚園受験に向けて準備はすすんでいますか?
お子さまの準備は念入りにしているに違いありませんが、お母さん、ご自身の準備はいかがでしょうか?
今回は、幼稚園受験に適した母親の服装について紹介させていただきます。
服装選びに悩んで見える方、これから準備に入られる方、是非参考にしてみて下さい。
【幼稚園受験に適した母親の服装はなにを着たら良い?】
幼稚園受験で大切なのは「清潔感」です。
スーツやジャケットなど正装といえる落ち着きのある服装をお薦めします。
お子さまの服装もカラフルなものではなく、白や黒、紺やグレーといったシンプルなもので揃えることが無難ですが、親も同じでシンプルな色を選ぶようにしましょう。
特に服装のお色は、「濃紺」が人気です。
人気の高い「濃紺」は清潔感があり、上品さや高級感も持ち合わせているため間違いありません。
園からの指定があればそちらに合わせますが、カラーの指定はほとんどありません。
両親ともに自由ではありますが、白や黒、紺やグレーなどシンプルな色を選ぶことで好印象に繋がります。
また、ひとつポイントとしては、父母もと同席する場合は、服装の色を合せること。
色味を合せることで家族で並んだ時に統一感があるように感じられます。
全く同じにはならないかもしれませんが、並んだ時のバランスを考えて選ぶことも大切です。
〈幼稚園受験の母親の服装は?〉
受験において両親の服装は「フォーマル」が一般的です。
キレイめカジュアルでも通用することもありますが、かえって難しくなってしまいます。
・スカートorワンピース
・ジャケット
が定番のスタイルと言えるでしょ。
パンツスタイルはカジュアルなカジュアルな印象を与えやすいため、避けたほうが無難でしょう。
必ずしもスーツでなくてはいけない訳でもなく、
・ブラウス
・スカート
など、アンサンブルでも大丈夫です。
いくつか具体的に紹介します。
[ラウンドノーカラーのジャケット]
幼稚園受験で定番の濃紺スーツになります。
・首回りを丸くカットしたラウンドノーカラージャケット
・白ブラウス
・フレアスカート
ノーカラージャケットでエレガントな演出を、フレアスカートは椅子に座った時にスカートがあっがりにくく、脚の露出を防ぐ効果があります。
こちらの服装は、その後の参観や懇談にも着回せるスタイルでオススメです
[シャープにまとまるタイトスカート]
スカートスタイルが無難ですが、かわいらしい雰囲気が苦手な方ならタイトスカートもオススメです。
・タイトスカート
・ジャケット
・白無地のインナー
タイトすぎるものではなく、ヒップラインに余裕のあるスカートであれば座った時にシワになりにくく清潔感を保てます。白無地のインナーを着ることでフォーマル感のある
着こなしになります。
[ちょっと緩めスタイル]
地域の公立幼稚園だったら以下のようなスタイルも良いでしょう。
・キレイめブラウス
・スカート
キレイめブラウスにスカートで履物はヒールを合わせたらきちんと感のあるスタイルが出来上がります。ジャケットを羽織っても良いですが、なしでもマナー違反ではありません。
このスタイル場合は上下で違う着回しが可能になるため今後、活用できることが多いかもしれません。
しかし、一歩間違えるとカジュアルになってしまうため、黒や紺、グレーなどのシンプルかつベーシックなカラーでまとめるようにしましょう。
[小さなお子さまのいるママにオススメスタイル]
先ほど、パンツスタイルはカジュアルな印象を与えてしまうと言いましたが着こなしひとつでカバーできます。
・テーラードジャケット
・ワイドパンツ
シャープな印象のこの着こなしはおすすめです。ワイドパンツは足さばきが良く
動きやすさも
あるため、座ったり立ったりの時に気にする必要がありません。ワイド過ぎないシルエットのパンツを選びましょう。
〈幼稚園受験の母親の服装を選ぶポイント〉
幼稚園受験の際、母親の服装を選ぶポイントを紹介します。
(ポイント1)肌の露出は控える
できるだけ肌の露出を抑えるようなものを選びましょう。
トップスの胸元は開きが小さく、デコルテラインが見えないデザインがおすすめです。
スカートの長さは、立ったとき、椅子に座った時に膝が見えない長さが基本です。
スカートの形には決まりはないため、自分の好みや、お子さま、旦那様の服装にあったものを選びましょう。
(ポイント2)カラーは定番なものを
最近ではパステルカラーの明るい雰囲気のものも多くありますが、ここは無難に行きましょう。
黒や紺、グレーやベージュが定番です。
上から下、インナーまで黒では喪服みたいになってしまうため、インナーに明るい色をもってくるなど、シンプルな色を組み合わせてコーディネートしてみてください。
(ポイント3)上品で清潔な服装を
濃紺のスーツやワンピースが一般的です。
ジャケットとワンピースがセットになっているアンサンブルスーツは、通年着用できますので1着持っておくことをおすすめします。
(ポイント4)ストッキングもお忘れなく
当日になって「ない!」となりやすいものベスト3に入るのがストッキングではないでしょうか?
履いてみたら伝線していた・・・なんてことがないように準備しておきましょう。
服装が濃紺が多いため黒のストッキングを着用すると暗い印象を与えてしまいます。
また、柄付きのストッキングは、目立ってしまいます。
ご自身の肌の色に合ったナチュラルなカラーのストッキングを用意しておきましょう。
また、伝線してしまった時のために余分に1つ持っておくと安心です。
(ポイント5)ノーヒールはNG
受験のスーツなど落ち着いた服装と相性のいい、パンプス。
カラーは黒が良いでしょう。
フォーマルな場では、ある程度ヒールのある靴を履くことがマナーです。
ヒールの高さは5㎝前後が定番です。
5㎝前後の高さのヒールは、美脚効果も期待できる優れモノですよ。
ヒールが髙すぎると派手な印象を与えかねませんので高くても7㎝位にとどめておきましょう。
歩く際、コツコツ音防止にヒールの底の部分にゴムが取り付けられているのかも見ておくといいですよ。
※靴擦れを起こさないよう、靴に慣れておきましょう!
〔幼稚園受験に適した靴(母親)〕
・素材:革(合成皮革もOK)
・色:黒/ネイビー/グレー など落ち着いた色
・柄:無地
・つま先」アーモンドトゥ/ラウンドトゥ/ポインテッドトゥ
【幼稚園受験に母親はパンツスーツを着てもいい?】
受験に挑む時の服装としてフォーマルスーツを選ぶことが基本になってきます。
有名ないわゆる「お受験幼稚園」のようなところを受験される場合はパンツスーツは避けた方が良いでしょう。
フォーマルな場面ではスカートやワンピースが正装とされています。
年配の方であればあるほどこの考え方が強いようです。
そのため、パンツスタイルは正装ではなく「カジュアル」という印象を抱かれることもあります。
お子さまと一緒に挑む受験の場でマイナス要素を少しでも減らしておくためにもスカートやワンピースを準備することをおすすめします。
【まとめ】
服装だけで合否が決まるわけではありませんが、受験当日は先生たちに「入園の強い意思」や想いを伝える場です。節度のある服装をするだけではなく、園のカラーを取り入れたり、「この日、この園のために準備しました!」ということをアピールすることも意識してみてください。
面接において、受け答えも大事ですが印象に残るのは見た目です。服装からマイナスな印象を与えないように要注意です。
ついつい後回しになってしまう、自分の服装ですが、この日のためにしっかりと準備を進めることをお薦めします。
ちなみに!これは私の友人の噓のようで本当のお話・・・。
初めての幼稚園受験。受験に向けて、焦らなくて良いように早い段階で準備を始めたA子。
息子の服装はもちろん、面接の練習などとても頑張りました。
いよいよ受験前日。着用するものにアイロンをかけているときにあることに気が付きました。それはワンピースのスカート部分に亀裂が・・・スリットになっている部分が大きく裂けてしまっていたのです。思い出しました・・・最後に着た日のことを・・・
「後日クリーニングのタイミングで修理に出そう」と思って忘れてしまっていたのです。
首元や形崩れ、汚れなど確認したときには気づかなかったのです。そうそう着ることのない服だったため前日まで気づかず・・・近くにいた友人に連絡し急遽借りることに。
着るものの準備は出来ましたが、サイズが合わず・・・明らかに『借りてきました!!』という服装で受験に行くことになり、息子に申し訳ないやら、このせいで不合格だったらと考えるとノイローゼになりそうだったと言っていました。無事、合格できたので今となっては笑い話ですが、みなさんもお気をつけください。
コメント