スポンサーリンク

スマイルゼミ小学校講座の口コミ評判は?簡単すぎるって噂は本当なの?チャレンジタッチと料金比較もご紹介!

スマイルゼミ

小学生になると毎日のお勉強にプラスして、塾に行かせた方がいいか、それとも通信教育?

などいろいろ悩みますよね。

子どもにイヤイヤやらせるのもダメだし、何か楽しみながら勉強できる方法がないかな…と考えたりもしますよね。

そこで浮かんで来るのが今話題のタブレットを使った学習を提供している「スマイルゼミ」だと思うんです。

ただ親世代がタブレット学習をしたことがないため、これまたいろいろ疑問が湧いてきます。

「タブレットで集中できるの?」とか「ホントに塾に行かなくても大丈夫なの?」などなど。

これらも踏まえて今回は人気のタブレット学習「スマイルゼミ」について調べてみました。

要チェック

今なら約2週間自宅でお試し《全額返金保証》実施中!です

\まずは無料で資料請求して詳細をチェックしよう/

紙のように書いて学べ、お子さまを飽きさせない仕組みなどで、 利用者からは高い評価を受け続けている、 幼児、小学生、中学生向けタブレット型通信教育サービス「スマイルゼミ」。

2022年4月より幼児コース・小学生コースでは学年を超えて 学べる無学年学習[コアトレ]が加わります!

イードアワード受賞歴
☆★こども英語教材 「小学生」顧客満足度 No.1 2018,2019,2021 受賞☆★
☆★通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1 2017,2018 2年連続受賞☆★
☆★こども英語教材 「未就学児」顧客満足度 No.1 2019,2020 2年連続受賞☆★

\まずは無料で資料請求して詳細をチェックしよう/



スポンサーリンク

スマイルゼミ小学校講座の基本情報

まずスマイルゼミの勉強の仕方について調べました。

小学1、2年生は「国語・算数・英語」の3教科。

3年生以上の学年になると「理科・社会」がプラスされて5教科を1台のタブレットで学べます。

それに加えて全学年で

「プログラミング」「全国学力診断テスト」、そして中3レベルまで学年を超えて先取りで学べる「無学年学習[コアトレ]」

そして毎月の料金に500円をプラスすることで応用問題をたくさん学ぶことができる「発展クラス」というのも用意されています。

スマイルゼミの特徴はなんといってもタブレット学習の強みでもある、音声やアニメーションを使った表現。

長文を音読してくれたり、難しい図形もアニメーションでわかりやすく表示されます。

英語もネイティブな発音がいつでも聞けます。

だから子供たちが頭の中で想像しやすかったり、正解してすぐに〇が付くとテンションが上がったり。

自分で考える力が身につくように出来ています。

他にも勉強すると自分のアバターにプレゼントがもらえたり、全国の仲間と競い合って勉強するようなコンテンツもあり、子どもたちの心をグッと掴んでいます。

楽しみながら勉強できるって素晴らしいですよね。

まずは無料の資料請求から

気になる料金の方は、小学1年生を例にあげると、

・12か月一括払いにすると…月額2980円(税込3278円)

・一か月ごと払いにすると…月額3200円(税込3520円)

になるようです。

年払いにすると少しお得になりますね。

そして1番初めに「専用タブレット代」が別途かかってきます。

・12か月以上の継続利用前提で専用タブレット代…9980円(税抜)

・6か月以内に退会すると退会時に29820円(税抜)、

・12か月以内に退会すると退会時に6980円(税抜)

こちらが追加でかかります。

タブレット代ってやっぱり高いんですね。

ここは仕方ないところかなと思います。

スポンサーリンク

スマイルゼミ小学校講座の口コミ評判は?

それでは実際にスマイルゼミを始めている人はどのような評価をしているのでしょうか?

やっぱり口コミって大事ですからね、調べてみました。

まずは無料の資料請求から

スマイルゼミ小学校講座のメリット

まずはスマイルゼミ愛用者さんが思うメリットで多いのは、やはりタブレット学習のおもしろさに惹かれて楽しく自分からタブレットを取って勉強する姿が見られるそうです。

アバターが作れるゲーム感も子どもたちにはたまらない要素な様子。

他には得意科目と苦手科目がアプリによってわかりやすくなっているところ。

お父さんお母さんの携帯電話と連携して子どもの学習状況を確認できる「みまもるネット」も安心の1つになっているようでした。

スマイルゼミ小学校講座のデメリット

スマイルゼミは毎月月末に次月分の勉強内容が更新されます。

なので勉強をがんばって進めてもその月分までしかできないというところがあるようです。

先取り学習もありますが先ほど言った通り別途500円かかってくることと、先取り学習ができる教科は国語と数学のみだそうです。

先に進みたいお子さまには物足りなくなるかもしれませんね。

あとはどうしても学習に飽きてしまう子も中には出てきてしまうようです。

このあたりはかなり個人差があるかもしれません。

簡単すぎるって噂は本当なの?

簡単すぎるという口コミは私はみつけられませんでしたが、

デメリットのところに書いたようにどんどん先に進みたい子、もしくは難しい応用問題に取り組みたい子は別料金の無学年学習[コアトレ]」を申し込んだ方がいいかもしれません。

それぞれのお子さんに合わせてぴったりの内容で学習したいですね。

スポンサーリンク

スマイルゼミとチャレンジタッチと料金比較

最後にスマイルゼミとよく比較されどっちにしようか1度は悩む「チャレンジタッチ」との料金を比較してみようと思います。

こちらも小学1年生の「タブレットで学ぶ〈チャレンジタッチ1年生〉を調べてみました。

・12か月一括払いにすると…月額3250円(税込)

・6か月払いもあって   …月額3610円(税込)

・一か月ごと払いにすると …月額4020円(税込)

となるようです。スマイルゼミより若干高いですね。

しかしチャレンジタッチはタブレット代が無料になる月があるということでそこは大きな強みかもしれません。

またスマイルゼミもチャレンジタッチもタブレットが壊れた時などに使うサポートが年に1回払いの別料金であるので心配な方は入られた方がいいかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

スマイルゼミについて調べてみましたが、皆さんいかがでしたでしょうか?

私たちが子供のころにはなかった学習方法なのでわからないことはたくさんありながらも

勉強が楽しくなりそうでとてもうらやましいですよね。私もこれなら子供のころもうちょっと勉強好きになったかもしれないなぁと思いながら調べていました(笑)

音や視覚から入る勉強法ってやはり塾だとなかなか難しいと思います。遊んでいるような感覚で学ぶことができるタブレット学習「スマイルゼミ」。

みなさんもお子さまと相談して検討されてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました