スポンサーリンク

中学受験に向けて、習い事の英語は両立するべき?やめるべき?英検を両立するのは限界があるかも徹底調査

習い事

2020年度からの新学習指導要領で、小学校5年生から英語の授業が必修化されましたね。

英語を始めるなら早い内に!と、幼少期から英語を習うお子様は多いのではないでしょうか。

中学校の必修科目にも含まれているし、と思った矢先、実はまだ英語は中学受験の受験科目としては必須ではない学校も多いようです。

そのため、中学受験のための学習塾では、国・算・社・理の学習がメインで、英語の勉強は別の習い事として行う必要があります。

しかし、中学受験のための学習塾では、小学校高学年になると一気に授業時間が増え、課題に追われる事も多々。。

なかなか他の習い事をする時間がとれないというのも実情です。

そうなると、習い事としての英語をこのまま両立して習うのか、または学習塾を優先してやめるべきか、一層悩ましくなりますよね。

当記事では、習い事としての英語は、受験勉強と両立すべきかor辞めるべきか、実際に中学受験を検討しているご家庭での意見をまとめてみました!

中学受験に向けての勉強が本格化する前に、ぜひご参考にしてください。

スポンサーリンク

中学受験に向けて、習い事の英語は両立するべき? 

習い事の英語は両立すべきと考えているご家庭では、習い事のペースは落としてでも続けるという選択肢をとっている様です。

*中学校入学後も英語の勉強は必須だから

中学受験の英語は現時点では必須科目ではない学校もありますが、同じ受験生の中には、帰国子女枠で受験する学生さんもいますし、そもそも英語が得意な学生さんもいます。様々な英語力の学生がいるといっても、全くの0から勉強を始めるのと、基礎知識があるのとでは、今後の学習に少なからず影響は出てきます。また、英語の学習の進め方がある程度分かっていれば、小学校の頃よりレベルアップしたリスニングや長文読解に対しても、さほど抵抗なく授業に入っていくことができます。

*英語は勉強というより楽しむもの

さまざまな授業を英語で学ぶことにより、英語力を自然に身につける英語イマージョン教育メソッドというものがあります。今後、様々な場面で重要視される”思考力”を鍛えていくことができるので、中学受験にも活きる力を育みながら、英語の勉強をすることができます。たくさんのジャンルの教室があるので、気になる方はぜひ検討してみてください。

[マイジム]

0~13歳までを対象とし、英語を使ってさまざまなスポーツに挑戦することができます。中学受験勉強の息抜きにもなりますし、英語の勉強にも自然となりますよ。

[Global Step Academy

では、オンラインで英語を学ぶことができます。英語そのものの学習はもちろん、ゲームやSTEMなど、子どもの興味に合わせてコースを選択できます。

中学受験のその先を見据えて、両立すべきという考えが分かりましたね。大切なのはお子さんのペースに合わせて、無理なく両立していくことです。

スポンサーリンク

中学受験に向けて、習い事の英語は両立やめるべき? 

通常の学校での授業に加えて、学習塾に通うとなるとスケジュールが忙しすぎる!という理由で、英語の両立はやめるべきと考えているご家庭が多いようです。

*毎日の塾通いは超多忙

中学受験のカリキュラムは小学校3年生の2月頃から始まり、特に小学校5年生では、毎日塾に通う必要が出てくるほど、塾のスケジュールだけでぎっしりになります。習い事に割ける時間が極端に減るため、英語以外にもピアノやスポーツ、スイミング等の全ての習い事は、辞める期限をあらかじめ決めておいて、最終的に学習塾に集中するケースが多いようです。

*中学受験の科目に英語が含まれていない

まだ全ての学校で、受験科目に英語が含まれているという訳ではないため、受験勉強としての英語は不要な場合が多いです。そのため、英語の勉強をするなら、受験が終わった春休みにまとめてやるというお子さんも多くいらっしゃいます。なので、受験が終わるまでは、英語の習い事は一旦辞めるという選択肢をとられるようです。

*英語は自宅学習で補う

習い事としての英語ではなく、受験勉強の隙間時間等に、NHKの英語講座を聞いたり、無料のアプリを活用して自主学習をすることができます。中学校に入学して最初に学習する英語はそこまで難しくないことから、小学校できちんと英語を勉強していれば十分まかなえる様です。

目の前の受験勉強にしっかり取り組み、英語を勉強するなら隙間時間を活用することで、効率よく受験勉強に取り組むことが出来そうですね。

まずは、受験先の中学校の受験科目に英語が含まれているかどうかを確認してみましょう。

スポンサーリンク

中学受験と英検の両立は限界がある? 

中学受験の中には、英検を取得している学生が優遇されるという事もある様ですが、中学受験と英検勉強の両立は可能なのでしょうか?

実際に中学受験を受けられた方々の意見では、両立には限界がある!という声が多いようです。

英検5・4級であれば、過去の問題集を解くなど、ある程度勉強すれば合格できますが、3級以上になると、リスニングや長文問題が難しくなったりと、試験のために勉強する時間が必要となってきます。

そのため、英検を受験するなら、受験勉強が忙しくなる前の小学校3年生頃までがおすすめです。

可能であれば、3級を修得できるよう、勉強を進めてみてください。

3級以上は、文法など一気に難易度があがるので、プロの手に頼って学習する方がいいかもしれませんが、ご家庭での学習で力がつくこともあります。

例えば、一回の勉強では習得が難しいリスニングについては、毎日5~10分でもいいので、CDやラジオ等の英語を聞き流すようにします。

また、英検の過去問等の参考書はたくさんあるので、一冊の参考書を2~3回繰り返し解くことで、出題傾向をつかんでいきます。

英語の習得は日々の努力が必要なため、早いうちからコツコツと勉強することに慣れておくと、中学の受験勉強も自分でスケジュールをたてて、スムーズに進めることができるかもしれませんね。

英検受験を考えているなら、早めに対策を始めましょう!

スポンサーリンク

まとめ

継続は力なりということわざがありますが、一つの事を続けるのは本当に大変です。中学受験という一大イベントを控えているとなると、尚更ですよね。習い事は、ペースを落とすなど時間を工面する事で両立できるという考え方や、とにかく受験勉強に専念する必要があるので両立は辞める、という考え方もあり、絶対にこうするべき!という答えはありません。選択肢は、ご家庭やお子さんの考え方によってそれぞれです。実際に中学受験を検討しているご家庭では、早ければ小学校入学前には、習い事の区切りを決めて、お子さんと話を始めていたりもします。受験勉強と習い事を両立していきたいのであれば、習い事のペースは考えて、辞めるのであれば小学校4年生までと区切りを決めておいて、お互いに後悔がないよう、ぜひしっかりと話し合ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました