スポンサーリンク

希学園、公開テストの対策ってどうする?入塾テストとする場合は平均点以上ではないと不合格になる?

中学校受験

希学園は、関西を中心にした難関中学への受験専門塾です。

そんな希学園の公開テストについてまとめました。

こちらを読めば以下のことがわかります。

・希学園公開テストの詳細

・希学園公開テストの対策のポイント

・入塾テストも兼ねた公開テストの点数基準

希学園の公開テストに向けた学習ポイントが知りたい方、入塾を考えているけどテストが不安な方、

少しでも参考になればと思います。

スポンサーリンク

希学園、公開テストの対策ってどうする?

希学園では、公開テストが毎月第2日曜日に実施されています。

希学園の公開テストとは、希学園生全員が受ける入塾テストも兼ねた塾内模試です

この希学園の公開テストが難しいと、苦戦している子たちがとても多いようなんです。

そんな希学園の公開テストについて、詳細や出題範囲、対策などみていきましょう。

公開テストの対と内容

対象は、小学3年生から小学6年生です。

公開テストの教科は基本「国語・算数」の2科目ですが、

6年生のみ「国語・算数」「国語・算数・理科」「国語・算数・理科・社会」の3つのコースから選択して受けることになります。

各科目の試験内容は、小学校における既習範囲を中心に問題が出題されます。

中学受験の特有の出題形式や出題傾向に合わせて作成もされているため、なかなかハイレベルな内容になっているようですね。

公開テストの対策

公開テストの対策のポイントは

「問題の解き方を理解できるようにする」

え!そんなこと?って思うかもしれませんがこれがとても重要です。

公開テストで苦戦するお子さんの共通点は、「分かったつもり!」になってしまっていることです。

授業でなんとなく分かったつもりになってしまったり、解き方を丸暗記している可能性があります。

それでは理解が定着していなかったり、応用に対応できないため公開テストでは点数が取れません。

普段の授業からわからなかったところを確実に残さない

理解できているかこまめにチェックする

などしてまずは基礎の土台づくりから、解き方を理屈から理解できるように学習していきましょう。

公開テスト対策講座って難しい?

公開テストに向けた対策講座もあります。

テストの受け方や点数をとるための勉強法などを教えてもらえます。

例えば、公開テストは25分ととても短い時間で沢山の問題を解かなくてはなりません。

なので問題は一から順に解く必要はなく、取捨選択が必要なこと

読解問題などは文章をかいつまんで解く方法など教えてもらえるようです。

テストを受けるコツを教えてもらえるので、講座自体も難しくてついていけないのではと不安になる必要はないのではないでしょか。

公開テストがそもそも、点数や順位・偏差値などの成績だけを見るものではなく、

弱点部分を確認し、その後の学習の指針として活用するためのものなので、

必要以上に不安にならず上手く利用していければいいなと思います。

スポンサーリンク

入塾テストにする時の点数基準

希学園に入塾したい場合、上記でお伝えした「公開テスト」か「特別入塾テスト」のどちらかを受ける必要があります。

特別入塾テストは、都合により公開テストを受けられなかった場合に受けるテストです。

入塾テストもかねた公開テストか特別入塾テストを受け、入塾の合否及び受講希望講座のクラスが判定されます。

平均点以上でないと不合格?

「公開テスト」「特別入塾テスト」どちらも合格基準点があります。

合格点は、各学年ごとに公開テストの平均点から算出されるため、テストごとの難易度で合格基準点が少し異なるようです。

あくまで目安ですが、合格点は国語・算数の総合計点数の約半分くらいは必要になります。

ちなみに総合計点数のため、どちらかの教科が極端に悪くても、もう片方の教科で合格基準点までフォローができれば合格できるようですよ。

スポンサーリンク

まとめ

希学園の公開テストや入塾に必要な合格基準についてまとめました。

・公開テストで点数をとるためには、解き方を理屈から理解できるように学習するのがポイント

・公開テストの対策講座では、テストの受け方や点数をとるための勉強法を教えてもらえる

・入塾するためには、公開テストか特別入塾テストで2科目の総合計点数の約半分くらいが必要

希学園の公開テストは難しいと言われているため、不安になる方もいるかもしれません。

ですが、公開テストは点数や偏差値を見るだけでなく、自分の弱点を確認するためのものでもああります。

公開テストを上手く利用して、これからの学習に活かしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました